1. トップページ
  2. 税理士について
  3. 租税教室

税理士会関連コンテンツ

東海税理士協同組合
オンデマンド研修

※非組合員は有料となりますので、ご留意ください。

▲受講マニュアルはこちら(PDF)

相続税法改正のお知らせ
国税庁
年末調整がよくわかるページ
年末調整 電子化で業務効率化
消費税の軽減税率制度
社会保障・税番号制度について
文章回答制度
中小企業経営者アンケート
個人企業経済調査

租税教室

租税教室

小中高校に出向いての租税教室を行っています

東海税理士会では、税理士の使命に基づく社会貢献の一環として、税務の専門家としての立場から、租税の意義や税理士の役割を国民に広く理解してもらうことを目的として、租税教育を実施しています。


租税教室は、租税教育推進協議会、税務行政、教育行政との連携を図りながら、租税教育推進協議会と学校、その他の教育関係団体が実施する「租税教室」に対して、税理士の講師派遣を行います。


租税教室を行いたいが、適当な講師が見つからないと考えている教育機関の先生方は是非一度ご相談下さい。

Q1:租税教室とはなんですか?

A1:租税教室は、小学生、中学生、高校生向けに租税の仕組みや重要性を税の専門家である税理士がわかりやすく解説いたします。

日本の将来を担う子供たちに、税の仕組みや税が社会に果たす役割について正しい認識を持ってもらう活動として、税理士が学校教育の場をお借りして租税教育を実施しており、それを租税教室と呼んでいます。 学校教育における租税教育の現状は、小・中・高校で納税の義務、租税の意義・役割、国、地方自治体の財政等の授業が行われていますが、租税制度の複雑化と相俟って、税務の専門化による租税教育の重要性が高まっています。 このような現状を踏まえ、東海税理士会では小・中・高校に講師を派遣して租税教室を実施するなど、租税教育を通じて申告納税制度の維持発展に努めています。

Q2:租税教室でははどういう授業を行うのですか?

A2:内容は租税教室を受講する対象者によって違いますが、受講生徒に対して、スライドやビデオなどを使用してわかりやすい授業を行っています。

■小学生向けには(小学校6年生を対象に実施します)
納税の義務や税金の種類にあまりこだわらずに、豊かで安心した暮らしを実現するために、税金がどのようなものに使われているかといった役割や、必要性を中心に説明します。ともすれば社会悪に受け止められがちな税金について、わかりやすく親しみを感じ取れるような講義を目指しています。

■中学生向けには(対象学年は特に指定しません)
小学生同様、税金の役割を中心に説明します。財政の仕組みや税金の種類についても簡単な説明を加えることにより、公平な税負担の仕組みや、納めた税金がどのような使われ方しているかを理解してもらいます。生活向上、社会福祉の充実、高齢化社会に向けた安心できる国づくりの実現のため、税金がはたす役割の重要性と税金に対する親近感を持ってもらいます。

■高校生向けには(対象学年は特に指定しません)
私たち国民が快適でゆとりのある生活を送るために、税金が果たす役割について理解を深めてもらいます。 これから加速度的に進む少子高齢化社会の訪れに、社会保障の充実や、社会資本の整備など、これらの費用が税金によってまかなわれているということを認識していただき、納税意識の向上を目指します。 国家財政についての知識も合わせて学習して、現在わが国が直面している財政危機についても関心をもっていただきます。

日本税理士会連合会のホームページに小学生向け・高校生向けの租税教室コンテンツが用意されています。実際に行われる租税教室の内容をご覧いただけます。

 日本税理士会連合会 租税教室のご紹介

Q3:租税教室を行いたいので講師の派遣をお願いしたいのですが。

A3:租税教室を行いたいが、適当な講師が見つからないと考えている学校関係者の方は是非一度ご相談下さい。

東海税理士会では、会員の税理士向けに定期的に租税教室の講習を円滑に行うための研修会を行っております。租税教室への派遣実績も多数ございますので、お気軽に講師派遣をご依頼ください。
講師派遣依頼は東海税理士会までお問い合せください。

東海税理士会会員の方へ

会員専用ページでは、租税教室講習資料をダウンロードすることができます。ぜひご活用ください